1次関数の導入 |
式を見て比例、反比例、1次関数を判断する |
変化の割合の導入と応用問題 |
1次関数のグラフ (geogebra あり) |
変域 |
範囲のある1次関数のグラフ |
グラフの変化の割合 オススメ! |
グラフの平行について |
1次関数のグラフから式を作る |
条件から1次関数の式を作る |
2元1次方程式のグラフ |
連立方程式の解をグラフを用いて求める |
直線の交点の座標を求める |
1次関数と2元1次方程式の違い (動画解説のみ) |
2元1次方程式のグラフの応用(整数解を見つける) |
1次関数の応用問題 |
1次関数の座標平面の応用 |
有名問題 |
1次関数の応用(動点が作る三角形の面積とグラフ) (geogebra) 超!オススメ! 超有名問題! |
三角形の面積を2等分する直線を求める 超有名問題! |
標準問題・発展問題 |
3本の直線が三角形を作らないときの問題 (geogebra) |
反比例、1次関数、2次関数のグラフの変化の割合 (geogebra) |
2点が動く問題(1次関数の応用) (geogebra) |