数学I 分野 |
|
数と式 | 2次方程式 |
絶対値 | 2次不等式 |
1次不等式 | 三角比 |
2次関数 | データの分析 |
命題と集合 |
集合と命題 |
整数 |
整数の性質 |
統計分野 |
データの分析 |
統計的な推測 |
場合の数と確率 |
場合の数 |
確率 |
ベクトル |
平面ベクトル |
空間ベクトル |
極座標 |
極座標 |
いろいろな関数(数学3) |
いろいろな関数 |
微分・積分 |
数学IIの微分積分 |
数学III(微積) |
複素数平面 |
複素数平面 |
数列 |
数列 |
指数・対数 |
指数・対数 |
三角関数 |
三角関数 |
幾何 |
平面幾何(共通テスト対策) |
■数学答案のかきかた |
---|
数学答案の書き方 |
■数研通信 掲載記事 |
---|
区分求積の研究(66号 2010年1月)
|
軌跡の方程式の求め方の研究(74号 2012年9月)
|
特集 データの分析の授業の導入について(77号 2013年9月)
|
アニメーションを利用した順列・組合せの指導(92号 2018年9月)
|
必要・十分条件と必要十分条件の指導(101号 2021年8月) ・なぜ必要条件、十分条件というのか, 同値(必要十分条件)の意味について解説しました。 |
GeoGebra シミュレーションコンテンツ集(ICT 活用) このHPのおすすめサイトGeogGebraのページを数研通信で紹介していただきました。 |
数学Aの整数の応用導入問題として最適なRSA暗号の仕組みのレポートが掲載されました。
|
■レポート |
---|
3項間漸化式の一般項をベクトル空間の概念で求めてみる(数列はベクトル)
|
・なぜ必要条件、十分条件というのか, 同値(必要十分条件)の意味について解説しました。 |